こんにちは。ちんあなごです(*^^*)
みなさん、海外移住を決めたらすることは何だと思いますか~?
『海外医療保険に入る!』っていう答えは間違いではありませんが、30点くらいですよ(笑)
答えは、親孝行です。
僕は、母親に感謝の気持ちを伝えるために、温泉に行くことにしました。
<僕が高校を卒業して浪人した時のこと・・>
その時ネットゲームにはまってまして・・浪人しても7月まで昼夜逆転しながらかなり真剣にやってました。
何事も真剣にやるのはいいことだと思うのですが、このままでは大学に受かりません(;・∀・)
ヤバいなーとは思いつつも、普通の予備校(S台とかYゼミ)に行ったくらいでは怠けてしまいそうです。
そんなわけで、なるべく長い時間拘束される予備校を探していたところ、朝8時から夜10時までやっている渋谷の医学専門塾を見つけました。
これならサボりようが無いと思い、『かぁちゃ~ん!あと半年、この塾に行きたいんだけど~・・・学費ちょっと高いよ?』と言ったのです。
母親は一言・・『思うようにやってみなさい』と言って、アッサリ塾に通わせてくれました。
ただ、ここの学費が半年で120万だったのです。
このとき母親は、おそらく時給1000円くらいでバイトをしていました。
僕が高校3年生の時、父が他界したのでお金が無かったんですね・・(;´∀`)
120万という金額は、ほぼ母親の年収に匹敵したと思います。
将来子供が出来た時に
『ねぇ、パパァァ~~?浪人したんだけど、学費半年で5000万のところ通っていい?パパァァ~~?』
と言われて、同じことが出来る自信がありませんm(__ __)m
『ゲゲゲッ!!』と言った後、スリッパで頭を引っ叩いてしまいそうです。
このように母親は、ただただ、僕を信じて惜しみない愛情を注いでくれたのでした。
思えば、中学受験の時も3年もの間、週五回弁当を作ってくれました。
かーちゃん、ありがとう。育ててくれてありがとうm(__ __)m
ちなみに今は、恩返しとして母親にクレジットカードを渡して、自由に使ってよいと言っています。本当に自由に使ってて月120万使うときもあります(;´・ω・)タスケテ~
というわけで、リタイア生活の前には親孝行をきちんとしておくのが良いのではないか・・というお話でした。
セミリタイアブログランキングに参加しています( `ー´)ノリタイア最高!
その後母親に450万払わせた話とかもあるのですが、それもちょっと聞いてみたいという人は下をポチっと押してくださいね(^^ゞ